プラセンタ療法
プラセンタとは、妊娠中の母体から赤ちゃんのへその緒とつながっている「胎盤(たいばん)」のことです。胎盤から栄養や酸素を赤ちゃんに届け、育てる役割を持っています。胎盤にはタンパク質やアミノ酸、核酸、ビタミンなど、細胞を育て、活性化させる栄養素がたいへん豊富に詰まっています。
プラセンタエキスはヒトの胎盤から抽出されたエキスの有効成分のことで、このプラセンタエキスを注射することにより、栄養素が体内にとりこまれ、美容や疲れなどに効果を発揮するといわれています。
プラセンタ療法
医療用に使われているプラセンタ注射薬は、メルスモンとラエンネックの2つの製剤が厚生労働省で医薬品として認可されています。
いずれも日本国内の産婦人科で健康な母親から正常分娩で生まれた胎盤を使用して作られたものです。
ラエンネックは肝機能障害に保険適用があり、メルスモンには更年期障害、乳汁分泌促進に保険適用があります。
また、病気の治療以外にも、疲労の回復や自己免疫疾患・アレルギー疾患の改善、美容効果などにも活用されています。
プラセンタ治療で効果が期待される疾患等
- 肝臓疾患(脂肪肝、肝硬変、アルコール性肝炎、ウイルス性肝炎)
- 胃腸疾患(胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃下垂、便秘、貧血、糖尿病)
- 更年期障害、生理痛、生理不順、冷え性、月経不順
- 関節痛、腰痛、肩こり
- 花粉症、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎
- 不眠症、自律神経失調症、頭痛
- 免疫力減退、リウマチ、膠原病、放射線障害、風邪、癌、精力減退、視力減退、視野狭窄、
白目の濁り、嗅覚減退、味覚減退、耳鳴り、頭痛、アルツハイマー - 美白、美肌、シミ、シワ、たるみ
保険適用となるプラセンタ療法
プラセンタが保険適用となる病名は限られていますので、厚生労働省が認可した病名の方以外は自費での治療となります。
2018年現在、保険適応となる疾患は以下の3つとなります。
更年期障害(45~59歳の女性の方)
45歳以下の方でも検査によりエストロゲン・プロゲステロン等女性ホルモン低値の場合
臨床症状より明らかに卵巣欠落症状を認める場合は若年性更年期障害として保険適応となる場合があります。
乳汁分泌不全
赤ちゃんを出産した女性は通常は分娩の後、2~3日経過すると母乳が出るようになりますが、
赤ちゃんに母乳を与える時期になっても、十分な母乳が出ない症状のことを乳汁分泌不全といいます。
慢性肝疾患による肝機能障害
3~4か月ごとに所定の肝機能検査やウイルス量定量、医師が必要と判断する血液検査をうけて頂ける方が適応となります。
美容目的での使用には保険適用は無く自費となります。
プラセンタ療法の費用
保険適用 | 【3割負担の方で自己負担金】
※初回には初診料、血液検査料金などが別途必要です。 ※週2~3回の注射をある程度継続して治療されることをお勧めします。 |
---|---|
自費 |
|
CLINIC INFO
予約検査(胃カメラ・大腸カメラ・日帰りポリープ切除)
水曜午後、土曜午後、日曜午後、祝日
めぐみ内科・内視鏡クリニック
〒580-0032
大阪府松原市天美東2丁目135-2
松原天美クリニックビル1F
- 近鉄南大阪線「河内天美」駅より 徒歩10分
- 松原市立天美北小東側 大型商業施設開店予定地沿い
- 阪神高速三宅・三宅西ICすぐ
- 駐車場20台完備